・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,643 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
【商品名】
ハート(Heart) ブロマックス5 3kg 除草剤 ブロマシル 粒剤 ジェネリック 笹 ススキ スギナ 頑固な雑草 宅地 空き地 太陽光
【商品説明】
【長期間効果持続】笹やススキなどの頑固な雑草に効き、約4~6ヶ月の効果を持続。雑草の再発生を防ぎます。
【強力な成分】プロマシル(5-プロモ-3-セコンダリーブチル-6-メチルウラシル)5.0%配合で、根や地下茎までしっかり枯らします。
【簡単な使用方法】 雑草の生え始めから草丈20cmまでに散布し、土壌に均一に散布することで最大の効果を発揮。
【広い適用範囲】宅地、鉄道敷、運動場、道路、駐車場、空き地、畜舎敷地、工場敷地、太陽光施設など、非選択地用の除草剤として幅広く活用可能。
【様々な雑草に対応】ササ、ススキ、ヨモギ、チガヤ、カワラバ、カンザシ、アレチノギクなど、多種多様な雑草に効果を発揮します。
【ブロマックス5の商品詳細】
●ジェネリック除草剤・ブロマシル5%成分(高配合)
●パラっとまくだけ粒剤タイプ
●発生も抑える
●いやなニオイがしない
●非選択性の除草剤で、各種雑草の葉や茎だけでなく、根や地下茎まで枯らします。特に防除が難しいササ・ススキ・チガヤにもすばらしい効果を発揮します。
●効き目は天候や土壌条件により異なりますが、約30日前後でほとんど枯らし、長期間(4~6ヶ月)雑草の発生をおさえます(気象条件・土壌条件・使用量により効果に差が生じます)。
●植物特有の生理代謝機能を阻害して雑草を枯らす除草剤です。
●本剤は普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)です。
●非農耕地用除草剤:農作物や樹木・芝・花き等の植物の栽培・管理に使用できません。
【使用方法】
・均一に土壌に落ちるように散布します。
一年生雑草に対しては1平方メートル当り5~15g(1坪当り約16~50g)。
多年生雑草に対しては1平方メートル当り15g(1坪当り約50g)。
ススキに対しては5~15gを株元に散布します。
・雑草の生える前から草丈20cmまでに散布すると効果的。
・手袋をした手や散粒機などで、所定量をムラなく均一に散布する。
【成分】
ブロマシル:5%、界面活性剤、鉱物質微粉等:95.0%
【規格概要】
性状:類白色細粒
魚毒性等:河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意する(藻類)
対象雑草:ササ、ススキ、スギナ、ヒメジョオン、メヒシバ、エノコログサ、スズメノカタビラ、ヨモギ、カラスノエンドウ、タンポポ、トキワハゼ、チガヤ、チドメグサ、カタバミ、コニシキソウ、エノキグサ、スズメノヒエ、ヒルガオ
【使用上の注意】
・有用な樹木・花・農作物の近くでは使用しない
・松は特に弱いので近くで使用しない
・傾斜地では使用しない
・樹木の下草には使用しない
【安全使用上の注意】
・誤食に注意する。万一、誤って飲み込んだ場合、あるいは中毒を感じた場合には、多量の水を飲ませるなどして胃の中のものを吐き出させ、安静にして直ちに医師の手当を受ける。
・眼に入らないように注意する。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける(刺激性)
・散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン、長袖の作業衣等を着用する。作業後は、手足、眼、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。
・駐車場等で使用する場合、散布区域に縄囲いや立札を立てるなど配慮し、散布中および散布後(最小限、散布当日中)の関係者以外の立ち入りを防ぐ。小児、人畜等に留意する。
・使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管する。
【効果・薬害等の注意】
・本剤の雑草発生前での使用においては、土壌全面に均一に散布する。
・使用量に合わせては秤量し、使いきる。
・本剤が植物の根から吸収されると薬害が生じるため、水田や用水路等に本剤の流入が想定される場所や、適用雑草以外の農作物および有用植物の付近では使用しない。
・飲料水、水源池、濯漑用井戸、養殖池等に本剤の飛散や流入及び浸透が想定される場所では散布しない。
・本剤が流出するような激しい降雨が予想される場合は散布しない。
・傾斜地や砂質土壌においては、本剤の流出による薬害の恐れがあるため使用しない。
・本剤を散布した場所やその付近では、有用植物の植付けは行わない。
・ビニールハウス等の施設内および、その周辺では使用しない。
・散布器具や容器は洗浄し、洗浄廃水は直接河川や用水路に流入しないよう十分注意する。
・空袋等は圃場等に放置せず、環境に影響を与えないよう適切に処理する。
・使用方法等を厳守する。
【散布上の注意】
・枯らしたくない植物(畑、休耕田を含む水田、花壇、樹木等)の周辺地、傾斜地では絶対に使用しない。
・樹冠下および根の張っている範囲で使用すると薬害が出る恐れがあるので使用しない。
・根が広範囲に広がっている場合は、根の先端よりも離して散布する。
・農耕地や植栽地より高い位置に散布すると成分が流出し薬害が出る恐れがあるので使用しない。
・砂質土壌では使用しない。
・晩秋から早春の低温時には効果の発現が遅れる場合がある。
・以下のような場合、効果が劣ることがあるので注意する。
つる性雑草(クズ等)、ドクダミ等地下茎が非常に発達する雑草、球根植物/砂利が厚く敷かれている土地、落ち葉等が堆積している土地、土壌中に小石等が混ざり込んでいる硬い土地/湿地等の粘土質土壌
【保管】
直射日光をさけ、冷涼・乾燥した所に、食品と区別し、密封して保管する。
※非農耕地用除草剤:農作物や樹木・芝・花き等の植物の栽培・管理に使用できません。
使用方法
使用方法: 雑草の生える前から草丈20cmまでに均一に土壌に落ちるように散布します。一年生雑草に対しては1平方メートル当り5~15g(1坪当り約16~50g)。多年生雑草に対しては1平方メートル当り15g(1坪当り約50g)。ススキに対しては5~15gを株元に散布します。手袋をした手や散粒機などで、所定量をムラなく均一に散布する。
レビュー
(14)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,643 税込
送料無料